あせも - むろた皮フ科 |越谷市せんげん台のむろた皮フ科

むろた皮フ科
お問い合わせ よいひふ tel.048-970-4112

〒343-0045
埼玉県越谷市下間久里790-1
メディウェルタウンせんげん台内

  • HOME
  • あせも - むろた皮フ科
あせも - むろた皮フ科

 

あせもとは

あせもは汗を多くかくことで、汗が皮下に溜まることで発症する小さな水疱や丘疹です。
あせもは汗の成分が汗管周囲にしみ出しそれが刺激となり皮疹を発症します。

あせもの症状

  • あせもはかゆみや赤みを伴わず数日で自然に治る「水晶様汗疹」
  • 赤みと強いかゆみを伴う「紅色汗疹」
    ※かゆみが強いため、かきむしると細菌感染を発症することもあります。

などの種類に分かれます。

あせもの治療法

あせもの治療では患部のかきむしりを防ぐことを優先させます。
あせもの治療はかゆみや赤みを抑えるために、ステロイド外用薬を使用します。
細菌の感染を伴った場合は抗生剤による治療を行います。

あせもを悪化させないための注意

あせもを悪化させないためには、日常生活において、できるだけ汗に触れない工夫をすることが大切です。

  • 汗を肌に残さないように汗をかいたら頻繁に汗を拭くようにしてください。
  • 自宅などにいる場合は、汗をかいたらシャワーなどで汗を洗い流してください。
  • なるべく汗をかかないように、汗をかく機会を減らすようにしてください。
    (できるだけ暑い場所での運動や業務を避けるようにしてください。)
  • エアコンや扇風機などを使用して体温の調節を行い、できるだけ汗をかかないように工夫してください。
  • 通気性や吸湿性が高いシャツなどを着用してください。
  • 発汗を促す辛い食べ物は避けるようにしてください。(唐辛子や香辛料など)

昨今は地球温暖化の影響などにより、1年を通して気温が高く汗をかきやすい環境にあります。
あせもになりやすい環境とも言えますので、あせもになりやすい方は日常生活において、できるだけ汗をかかない、汗を皮膚に留めない工夫をしていただきたいと思います。